クリニックや歯科医院は、給与明細を紙からWEB給与明細に変更すべき。変更することで得られる経営上のメリットとは?
2023.04.18
給与計算

クリニックや歯科医院が、従業員に提供するための給与明細とは、おそらく多くの方が紙のものを思い浮かべるでしょう。
しかし、従業員がいつでもどこでもアクセスできるWEB給与明細に変更することで、診察も経営も行わなければならない多忙な院長先生の時間の削減につながります。
今回は、WEB給与明細について詳しく解説し、クリニックや歯科医院がWEB給与明細に変更すべき理由を紹介します。
【 目 次 】
従来の紙の給与明細の経営上問題点
- 明細の封入作業が煩雑。
明細を印刷し、封筒に封入する作業は、単純ですが、他人の封筒に明細を入れるなど間違いがあってはいけない大変な仕事で、確認含めて時間も必要です。 - 従業員に渡す時間の確保
院長先生は、診察や経営に時間が必要です。
給与支給日に、お休みの従業員がいたり、出勤前・退勤後の時間や休憩時間に従業員と都合が合わないと明細を渡すことが出来ないなど紙の明細を渡す時間の確保が難しいです。
WEB給与明細とは?
WEB給与明細とは、インターネットを利用して給与明細・賞与明細などを従業員のパソコンやスマートフォンから自由に閲覧や印刷ができるようにする仕組みのことです。
WEB給与明細の経営上のメリット
- 給与明細の印刷、封入の時間が不要に。
給与計算ソフトからWEB給与明細を発行し、支給日が来たら、閲覧できるようになります。
従来の紙明細のように、印刷をし、個人ごとの封筒に封入する必要がなくなり、院長先生の時間削減効果があります。 - 給与明細を従業員に渡す時間の確保が不要に。
設定した期日が来ると、明細を従業員のパソコンやスマートフォンで閲覧、印刷できます。
その為、院長が時間を確保して、各従業員に明細を手渡す必要がなくなり、診察や経営に集中できます。

関連記事
-
2023.02.13
給与計算に必要な社会保険料の計算方法
社会保険料は、控除開始、終了、変更タイミングや料率...
-
2023.02.10
【2023年4月中小企業に適用開始】月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が50%に
2023年4月より、中小企業でも、月60時間を超え...
-
2023.02.13
欠勤控除の正しい給与計算?考え方から端数処理の方法まで解説
正社員が突然の病気などで、欠勤や遅刻、早退すること...